CSR基本方針

松本正グル-プは「企業間の架け橋」という基本理念に基づき、人と社会を繋げ、ステ-クホルダ-に対し誠実な関係を維持することを基本方針とし、格差のない豊かな社会づくりの実現を目指します。

環境方針

基本理念

私達は、商社として各企業間の架け橋となるべく、「材料の自由と創造」をかかげ環境の保護と人間の心の豊かさを基盤として絶えず前進してまいります。
また、地球環境の保護が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、商品とサービスを提供するあらゆる事業活動において、全組織を挙げて環境負荷の低減に努力いたします。
そのために、以下の基本方針に基づき行動し、継続的に成果をあげてまいります。

スローガン

地球に優しい企業間の架け橋をめざして

環境基本方針

1.地球環境保護活動の継続的改善を図るために環境委員会及び組織体制を設定します。
2.行政、利害関係者とのコミュニケ-ションを図り、技術的・経済的に可能な範囲で、環境目標・計画を定め環境管理システム及びパフォーマンスの継続的な向上を図ります。
3.当社の全ての事業活動、商品又はサービスに係わる環境影響のうち、以下の項目を環境管理重点テーマとして環境目標を設定し、取り組みます。

(1)廃棄物の再生
(2)電力使用量の削減
(3)ガソリン使用量の削減
(4)環境対策商品の取扱い

4.一人ひとりが事業に伴う汚染防止を含めて環境汚染予防、環境負荷低減活動を積極的に実践できるように、環境方針を全従業員に周知するとともに社外へも公表します。
5.気候変動の緩和及び気候変動影響への適応に十分配慮します。
6.当社の全ての事業活動、商品又はサービスに係わる環境関連法規、その他の要求事項を遵守します。
7.内部環境監査を実施し、環境管理システムの継続的改善に努めます。
8.環境教育により、社員への環境方針の理解と環境に関する意識向上を図ります。

松本正株式会社
代表取締役社長 松藤滿美子

ISO14001認証取得

環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を取得しております。

ISO14001:2015 認証登録証明書

松本正株式会社 本社

電子化学材料、化成品、部品、装置等の販売

2009年12月14日

SDGs

松本正グループは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの達成に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。

松本正グループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

SDGsの達成に向けた取り組み

環境保全

自社の環境負荷の低減とともに環境に優しい製品の販売促進に努めます。

主な取り組み

・照明のLED化
・営業車のハイブリッド自動車への移行
・廃棄物の再資源化
・環境負荷低減商品の販売促進

パートナーシップ

メーカー様や協力会社様と連携しお客様の労働生産性向上に貢献してまいります。

主な取り組み

・メーカー様との勉強会による最新情報・知識の習得
・お客様への提案型営業の強化

人権・雇用

従業員の働きやすい環境づくり・福利厚生の充実により従業員と企業が共に成長できる体制をつくってまいります。

主な取り組み

・定期健康診断の実施
・新型コロナウィルス感染予防対策

コンプライアンス

コンプライアンスの徹底により高い倫理観を持ち続け社会から信頼される企業をめざします。

主な取り組み

・法令順守の方針やルールに関する社内規定の整備
・コンプライアンス教育の実施
・BCP(事業継続計画)の策定